【製造元】株式会社名田庄商会(福井県大飯郡)
【購入価格(税込)】 いただき物なので不明 (麺200g)つゆ付属
【特徴】豊かな大地で育まれた福井県おおい町の自然薯。力強いコシが、より一層そばの香りを引き立てます。
【原材料】麦粉、そば粉、じねんじょ、食塩
【茹で時間】6分
【管理人のコメント】 1985年ごろ自然薯栽培の最適な土壌を持つ名田庄村(なたしょうむら)で栽培・研究が始まり、糖度とねばりが抜群の極上品質を誇る自然薯が完成した。この商品はその自然薯がたっぷり練りまれている。
茹で上がりは柔らか目で、とても滑らかな食感と優しい風味は自然薯によるものだろう。付属のつゆは、根昆布だしなど多くの調味料を製造する札幌のメーカーにカスタムオーダーしたものらしく、福井県民の味覚に合っていると思える。
余談ですが・・・
1970年代から1980年代前半にかけて活躍したフォークバンド「ザ・ナターシャー・セブン」をご存知だろうか。ブルーグラスやアメリカのトラディショナルフォーク、日本の民謡のほか、世界各国の伝承曲をレパートリーとしていた。メンバーは、高石ともや、城田じゅんじ、坂庭しょうご、木田たかすけ、などなど。
バンド名の由来は高石さんが住んでいた福井県遠敷郡名田庄村(現:大飯郡おおい町名田庄)から取ったものだった。



