【販売元】水郷つくば農業協同組合JAつちうらサービス(茨城県土浦市)
【製造元】有限会社新井製麺所(茨城県筑西市)
【購入価格(税込)】いただきものなので不明(200g)
【特徴】 風味豊かな常陸秋そばとれんこんを丸ごと乾燥させた粉末を練り込んで、こだ
わりの「れんこんそば」を作りあげました。もちっとした食感で、コシがあり、のど越しが心
地いい逸品です。
【原材料】 小麦粉、そば粉(常陸秋そば)、れんこんパウダー、食塩
【茹で時間】7~8分
【管理人のコメント】 茨城県の霞ヶ浦地方は肥沃な大地と豊かな水に恵まれ、れんこんの一大産地。そのレンコン粉末と常陸秋そばで作り上げた、まさに茨城の2代名物を贅沢に組み合わせた干しそばなのだ。白くて張りがある美しい茹で上がり。レンコン自体は味が淡白なので、つるみとコシに表れる独特な食感を楽しむ麺と言う感じだ。
- カテゴリー別アーカイブ 茨城
-
-
常陸秋そばのそばパスタ
【製造者】 伊勢又米穀製粉株式会社(茨城県常陸太田市)
【特徴】「石臼びき常陸秋そば粉」に、あら挽き粉・甘皮粉、更にデュラムセモリナを加え味・風味を封じ込めた最高級品。蕎麦の甘味とパスタソースが口の中でハーモニーを奏でる、当社ならではの「オンリーワン」商品です。
【購入価格(税込)】 500円(200g)
【原材料】 そば粉(国内製造)、デュラムセモリナ、小麦粉、食塩
【茹で時間】 7分(フライパン調理を除く)
【管理人のコメント】 伊勢又米穀製粉さんの干しそばは、以前「水戸黄門 水府そば」と「石臼びき 常陸秋そば」をいただいたことがある。どちらもそば処
形だけのパスタでなく、ちゃんとデュラムセモリナ粉が入っているのだ。
麺本来の風味を楽しみたいので、味付けはオリーブオイルと塩・レモンだけ。味の邪魔をしないシラスのトッピングでいただいた。食べてみると食感はパスタより柔らかく、風味は完全に蕎麦が勝っている。蕎麦はオリーブオイルとの相性がとても良い。先日投稿したガレットも然り、蕎麦は日本食との考えを改めなくてはならない。買い物から帰ってきたら卵が一つ割れていたので目玉焼きが飛び入りした。
-
常陸そば 八割そば
【販売者】 有限会社イワセアグリセンター(茨城県桜川市)
【製造者】 有限会社新井製麺所(茨城県筑西市)
【特徴】弊社で栽培した”茨城県の奨励品種「常陸秋そば」のそばの実を石臼で挽いたそば粉を八割使用した、いわゆる”二八そば”の乾麺です。そばの香り・風味・甘みが感じられるそばです。
【購入価格(税込)】 648円(200g)
【原材料】 そば粉(茨城産)、小麦粉、小麦たんぱく、食塩
【茹で時間】 5~6分
【管理人のコメント】 静ヒルズカントリークラブ(茨城県常陸大宮市)で購入。ゴルフ場のお土産コーナーに干しそばが置いてあるとは、さすがそば処の茨城県。有限会社イワセアグリセンターは、茨城が誇るブランド品種「常陸秋そば」を35年栽培している農業生産法人で、玄そばから加工品まで販売している。
荒々しい麺の質感と干した形のままの島田折りで、田舎らしい手作り感が期待をそそる。口に含んで噛むと力強い風味と甘みがあふれてくる。同じ二八そばでも、昨日食べた「おびなたの八割」とはかなり異なり、こちらはのど越しよりも野趣に富んだ風味が優先と言う感じだ。もちろん、そば湯もたっぷりいただいた。
-
水戸黄門 水府そば
【販売者】 伊勢又米穀製粉株式会社(茨城県常陸太田市)
【特徴】水戸黄門光圀公が西山荘に御隠居された時に、そば切りをご賞味され、ご愛用なされたのにちなみ、上質のそば粉を原料にして製造した。
【購入価格(税込)】 226円(200g入)
【原材料】 そば粉、小麦粉、食塩、山芋粉
【茹で時間】 6分
【管理人コメント】 伊勢又米穀製粉株式会社は、手狩り・天日干しの玄そばを農家(生産者)より直接購入して下記3種類のそば粉を生産している。
1.国内一級品のブランド蕎麦「常陸秋そば」
2.自社ブランドの「水府そば」
3.常陸秋そばの原種である「金砂郷在来」
この干しそばは自社ブランドの名を冠した看板商品。
軽率な弾力や滑らかさは無く、そばらしい食感。国産のそば粉をふんだんに使用してこの安さは、製粉から製麺までの一貫製造だから実現できるのだろう。
-
水府名産 竜神そば
【販売者】JA茨城みずほ里見直売所(茨城県常陸太田市)
【製造者】荒井製麺所(茨城県筑西市)
【特徴】奥久慈水府の山岳地帯で収穫した香り高い玄そばを石臼挽きにした、まざりものがない農協の純そば粉が原料。
【購入価格(税込)】 260円(200g入)
【原材料】 小麦粉、そば粉(常陸太田)、食塩
【茹で時間】 6~7分
【管理人コメント】 国産原料100%の干し蕎麦がこんなにお買い得なのは、さすがそばの一大産地、常陸太田だ。麺を竿にかけて干したままの形は、滋賀、岐阜、福井の「島田折り麺」が記憶に新しいが、竜神そばはそれらよりも若干細い。
とても美味しかったが欲を言えば、そば粉の割合を増やしていただいて、常陸太田の玄そばの風味をもっとはっきり味わいたかった。竜神峡・大吊橋
竜神峡は茨城県の奥久慈県立自然公園にあり、竜にまつわる伝説が現在に伝わる地域。V字形の美しい渓谷の中を流れる竜神川をせき止めた竜神ダムの上にかけられた「竜神大吊橋」は、長さは375mあり、歩行者専用の橋としては日本最大級の長さを誇る。四季折々の雄大な自然風景やバンジージャンプが体験できる人気の観光スポット。
「竜神そば」は、竜神大吊橋のたもとにある水府物産センターのお土産ランキング第3位!
-
石臼びき 常陸秋そば
【販売者】 伊勢又米穀製粉株式会社(茨城県常陸太田市)
【特徴】 石臼びきの「常陸秋そば粉」に、あら挽き粉・甘皮粉を加え味・風味を 封じ込めた逸品。当社ならではの「オンリーワン」商品。
【購入価格(税込)】 489円(200g)
【原材料】 小麦粉、そば粉、山芋粉、食塩
【茹で時間】6分
【管理人のコメント】 「茨城の蕎麦の味を守ることが使命」と語る伊勢又米穀製粉は、蕎麦の一大産地である常陸太田市で、親子三代に渡り八十年以上も蕎麦粉を作り続けている。この干しそばは、その常陸太田の道の駅で購入したもの。国内一級品のブランド蕎麦「常陸秋そば」の石臼挽きに、あら挽き粉・甘皮粉を加え味・風味を封じ込めた「オンリーワン」商品と言う。
野趣に富む田舎風蕎麦と思いきや逆で、茹で上がりは白く上品な姿。食感は滑らかで風味は力強い。すべてにおいて「真ん中」。バランスが良いそばだ。
-
手緒里 紫峰そば
【製造者】 ヤマダイ株式会社(茨城県結城郡)
【特徴】 「手緒里 紫峰そば」は香りの高さと甘みを特徴とし、蕎麦職人からも高い支持を得ている常陸秋そば粉を原料そば粉に対し2割配合し丹念に仕上げた。
※紫峰とは明峰筑波山の雅称。手緒里めんは、つむぎの里として有名な結城地方でつむぎを織るように丹精込めて作られている。
【購入価格(税別)】 172円(230g入、@748円/kg)
【原材料】 小麦粉(国内製造)、そば粉、食塩
【茹で時間】 4分~5分
【管理人のコメント】 ヤマダイ株式会社はカップラーメンの「ニュータッチ」でおなじみのメーカー。そば粉の割合が少ないかもしれないが、蕎麦らしい触感と風味がある。地粉が配合されているのはうれしい。品質の割にとても安価。