• カテゴリー別アーカイブ 静岡
  • 産地 » 静岡
  • 静岡玉露 茶そば

    【加工者】 株式会社ミホミ(静岡県静岡市)
    【特徴】 爽やかなお茶の香りとそばの味。静岡産の玉露を使用して、のど越しを重視した製麺加工。
    【購入価格(税込)】 324円(540g)
    【原材料】 小麦粉、そば粉(1割)、玉露粉末、食塩、小麦たん白
    【茹で時間】 4~5分
    【管理人のコメント】 静岡県内の新東名高速サービスエリアで購入。加工者の株式会社ミホミは、静岡名物の菓子、食品、茶類の製造・販売を商いとする会社。蒸しケーキの中にミルククリームを閉じ込めたお菓子「こっこ」は静岡の人気おみやげだ。
    以前は呑んだ後の締めに茶そばをよく食べたものだ。お腹がいっぱいでも、つるつるっと食べてしまい、お茶の効果で口の中がすっきりした気がする。緑茶の清涼感を活かすため、個人的にネギ無しが良いと思う。


  • 業務用 日本そば

    【製造元】 池島フーズ株式会社(静岡県浜松市)
    【特徴】 厳選したそば粉と天竜川の伏流水を使い、丹念に仕上げた。風味豊かでコシがある。
    【購入価格(税別)】 438円(500g入、@876円/kg)
    【原材料】 小麦粉(国内製造)、そば粉、食塩
    【茹で時間】 4~5分
    【管理人のコメント】 静岡は蕎麦のイメージが薄いが、平成28年の統計によると全国34位の生産量がある。池島フーズさんは様々な麺を製造しているが、お茶処のだけに茶そばが評判らしい。
    業務用は質より量のイメージがあるが、想像したよりコシがあり風味もよかった。