【販売者】 有限会社双葉マルヤス製麺所(福井県福井市)
【製造者】 友吉製粉製麺(福井県坂井市)
【購入価格(税込)】 不明(160g)
【特徴】福井県産そば粉7割に福井県産小麦粉をつなぎに使用し、天然食物繊維(カルボキシメチルセルロース)を加えて製造したコシのあるそばです。
【原材料】 そば粉(福井県産)、小麦粉(福井県産)、/CMC(カルボキシメチルセルロース)
【茹で時間】 8分
【管理人のコメント】 福井大学と県内の製麺業者が共同開発して今年の5月に発表したばかりの干しそばだ。いつも干蕎麦日記を読んでくれている福井の友人からいただき、いち早く食べることができて大変嬉しい。
今まで知らなかったが、福井県産そばは粒が小さいため、そばの割合が高い乾麺の製造は今まで難しかったようだ。そこで過去の自分の投稿を調べてみると、確かに割合表記がある商品の中では 「越前 田舎おろしそば」の五割が最高だった。
この開発では天然食物繊維(カルボキシメチルセルロース)の特性に目を付けて、初めて乾麺で七割までそば粉の割合を高めることに成功した。また、塩を使っていないことにも注目したい。
とても美しい茹で上がりで張り艶があっていい!コシは強すぎず蕎麦らしい食感。この絶妙なバランスを出すのために試行錯誤したのではないかと想像する。風味も強く感じられて全体的に乾麺のレベルを超えている。そば湯も濃く出て美味しい。塩分ゼロなので安心してたくさんいただいた。



