【製造者】 吉岡製麺工場(長崎県南島原市)
【購入価格(税込)】 350円(250g)
【特徴】そばの香りはもちろんのこと、手延べそばならではの麺のコシ(食感)と、歯切れの良さに加え、麺つゆ(だし汁)との絡みにこだわりました。
【原材料】 小麦粉(国内製造)、そば粉(20%~25%)、食塩、食用植物油
【茹で時間】 150~160秒
【管理人のコメント】 播州から島原へ、たまたまそうめん系の干しそばが続いた。こちらはよりそうめんに近く、1.5㎜の極細でありながら強いハリとコシがある。しかし舌触りと香りはそばらしいという、唯一無二の干しそばという感じだ。
■日本一細いそうめん
JAS規格では直径1.3mm未満の麺をそうめんとしているが、吉岡製麺が作るそうめん”蜘蛛の糸”はその4分の1(直径0.3㎜)という超極細だ。”蜘蛛の糸”の由来は、「細いが物凄く強く、獲物を捕らえたら離さない蜘蛛の糸の様に、”どんなそうめんよりもしっかりとしたコシ”がある。」ということ。
このほかに、株式会社三輪山本(奈良県桜井市)が作る「白髪(しらが)」も直径0.3mmで、日本一細いそうめんとして知られている。



